ダイビングサービス熱海
観光・レジャー 静岡県熱海市和田浜南町9−24   [地図]
9
Yuta Ando
2024-06-13 08:21
ビーチクリーン後の熱海ファンダイブ    Fun Diving in Atami after Beach Cleaning
観光・レジャー 静岡県 熱海港
観光・レジャー
静岡県・熱海港
ビーチクリーニングの後2回、割安でファンダイビングをさせていただく。

最初は、これを目当てに各地からダイバーが訪れる巨大な沈船、「旭十六号」である(それについては以前に記事にしておりますので、御参照いただけますと幸いです。 https://freelife.ne.jp/article/4150 )。

After Beach Cleaning event, I enjoyed two fun dives at the discount price.

At the first dive, we went to the huge sunken ship, “Asahi 16th". Many divers 
visit to see it from various places (I wrote the article about it before. If you were 
interested in it, please visit the following URL).

ダイビング中には、体内の組織内に窒素が溜まる。そのまま浮上すると減圧症になる危険が高いため、ある程度放出する必要がある。そため、水深3~6mの間で最低3分間、窒素が出ていくのをじっと待たなければならない。

退屈なその時間を、クロダイが埋めてくれた。ロープに付着している貝を目当てに、ここの辺りに住むようになったらしい。ささやかな憩いの時を、ありがとう。

During diving, human’s body absolutely absorbs nitrogen. If we floated up as it was, our bodies have the high risk of decompression sickness. Therefore, we 
must release the storedo nitrogen to some extent. So, we are forced to wait for at least 3 minutes between 3 and 6m depth to release nitrogen.

During the boring time, “Japanese Black Seabream” filled it for us. It was said 
that they came to live around here to eat the shells which attached to a rope. 
Thanks for a moment of relaxation!
2回目は、沈船「旭十六号」を曳航していたタグボートまで案内していただいた。インストラクターさんの談話では、場所が厄介なので、様々な条件が揃わないと紹介できないとのことである。貴重な経験をさせていただいた。

At the second dive, an instructor guided us to a tugboat which was towing 
“Asahi 16th”. In the instructor’s talk, unless various conditions were met, the 
sttafs didn’t introduce anyone to the place because of the awkward location. I 
could have a precious experience.
このタグボート存在は、以前に記させていただいた記事の、ちょっとした付則になる。旭十六号とタグボートが繋がるのには、少し悲しい関係があった。

砂利をバリバリ運んでいた旭十六号にも、やがて老朽化の時が訪れる。船体の傷みのみられる旭十六号は前線を退いて、後方から運搬されてくる砂利の保管庫の役割を与えられたそうである。保管のためだけに浮いていればよいのだからと、エンジンも外された。自身で動くことができないのだから、もはや船ですらなかった。そのためタグボートが必要であったのだが、ある日に甲板員が、旭十六号の船内で異音が発生していることに気づいた。周囲で作業をしている船や作業員に撤収を呼びかけ、避難を呼びかける。幸い人的被害はなかったものの、旭十六号はタグボートを道連れに、二つに折れて沈んでいったそうである。

The existence of this tugboat is a small addition to my previous article which I 
introduced you above. The relationship between “Asahi 16th” and the tugboat 
has a little sorrow story.

“Asahi 16th” was carrying too heavy gravel again and again at the time. It was a definite fortune that the time when the ship finally deteriorates would absolutely come. As serious damages were discevered on the hull of “Asahi 16th”, it 
retired from the front of the work and gave a role that stored the gravel 
transported frosm the back. The ship only needed to float on the sea because it was a just storage. Therefire, the engine was removed. “Asahi 16th” couldn’t 
move by itself. Sorrowly, it was no longer a ship. In the reason, a tugboat was 
necessary. However, one day a crew menmber noticed that a strange noise 
was generated in the sihp. He loudly ordered to evacuate to the ships working 
around “Asahi 16th”and all workers. Fotuately, there was no human damage. 
But, “Asahi 16th” broken in half and sank with taking the tugboat on the road.
Success!