ぽぽろーど(東西自由通路)
									
									
										
							                生活・その他
							            
										秋田県秋田市中通  
																							[地図]
																					
									
								
         
        13
    
                            
					            		                            子どもたちが描く「夢のトラック」絵画コンクール展!
					            							
		
		
											             
				            
									
                                    まちフォト
								
								
									
                                    
						                							                			                                    秋田県・秋田市
			                                						                						            
								
							
					                                秋田県内の小学生を対象とした
					                            
					                        						        	「夢のトラック」絵画コンクールの作品が
JR秋田駅ポポロードに展示されています🎨
 
					                             
					                            色とりどりの絵がたくさん並んでいて
思わず立ち止まって見入ってしまいました👀✨
どの作品も子どもたちの素敵な想像力と
ユニークなアイデアでいっぱい。
 
					                            
					                                🏅最優秀賞:秋田米おにぎりトラック
「おにぎりトラック」が街中をぐるぐる巡回中!
                                                        
					                            
					                        						        	人間はもちろん、お腹を空かせた動物たちにも
美味しいおにぎりを振る舞ってる。
とってもユニークな移動式キッチンカー🍙🍙
トラックの後方のマフラーからはお味噌汁もサービス!
運転は「なまはげ」👹✨
 
					                            
					                                🏅トラック協会長賞:子ども食堂トラック
子ども食堂に行きたくても行けない地域の子どもたちに
このかわいいトラックがいろんな場所を巡回して
子どもたちの健康と笑顔を応援🚚
					                            
					                        						        	このかわいいトラックがいろんな場所を巡回して
子どもたちの健康と笑顔を応援🚚
					                                作品のどれもが「誰かのために役立ちたい」という
作品に込められた優しさと創造力に感動😭
					                            
					                        						        	温かな想いに溢れています。
子どもたちは絵を通して
子どもたちは絵を通して
地域社会への貢献や思いやりの精神を表現。
作品に込められた優しさと創造力に感動😭
 
					                            
					                                楽しい展示は子どもたちの創造力を育むだけではなく
					                            
					                        						        	トラック業界の未来を共に考える貴重な機会となっています。
大人も‥
大人も‥
子どもたちから学ぶべきことがたくさんありそう😓





 
										 








