7
京町屋のほっこり和菓子屋さん「温-onn-」

グルメ・お店
京都府・温-onn-
築100年以上の京町屋をリノベーションした和菓子カフェ「温-onn-」は、京都の中心地・新京極から少し西へ歩いたところにあります。
ガラス戸とその横に和モダンな植木がおしゃれな外観で、御幸町通り(ごこまちとおり)沿いにあるお店です。

店内に入ると目の前に大きなカウンター。
そこには可愛い和菓子が!

奥を見ると印象的な丸窓があり、苔の緑が美しい坪庭が見えます。

カウンターの中央には炉が切ってあり、目の前でお抹茶を立ててもらえることも!

カウンターの奥には穏やかで優しい笑顔のオーナーさんこだわりの茶碗が並んでいて、好きな茶碗でお茶をいただけるのです。
店内の家具や小物も店内の雰囲気に合っていてとても素敵です。

温-onn-の和菓子には苔結び・温香・木の芽・翡翠など日本の伝統にちなんだ名前が付けられています。
どれもきれいでかわいい和菓子なので、食べるのがもったいないくらいです。
でも食べます!

人気メニューの「苔結び」は、抹茶とよもぎの大福です。
ほのかなよもぎの香りと抹茶が合っていてとても上品な味でした。

こちらは浮雲いちごで冬限定和菓子です。
柚子の風味がふわっと香る優しい美味しさ。
毎月変わる季節の和菓子もおすすめです。
柚子の風味がふわっと香る優しい美味しさ。
毎月変わる季節の和菓子もおすすめです。
📸温 -onn- 京都御幸町
— 日本庭園情報メディア『おにわさん』 (@oniwastagram) 2024年5月22日
(京都市中京区)
京都市中心部のアーケード街・寺町通商店街から一本西の「御幸町通」沿いに昨秋に新たにオープンした和菓子屋さん「onn kyoto」
昨秋〜今冬にかけてのメニュー「ぜんざい」がSNSで話題に。今現在はぜんざいは終売していますが、夏メニューもおいしかった…! pic.twitter.com/4VMdC55HSw
温-onn-は、2023年11月にオープンしたばかりのお店ですが、すでに行列ができる人気店舗となりつつあります。
でもテイクアウトもありますので、お土産としてもおすすめですよ。
京都歩きの合い間やお帰りの前にぜひお寄りください!
温-onn-の基本情報
住所 京都市中京区伊勢屋町341-1
営業時間 12:00~18:00
定休日 火・水曜日