仙台文学館
観光・レジャー 宮城県仙台市青葉区北根2丁目7−1   [地図] [地図]
Kousan222
2024-09-29 19:15
7
【仙台市】読書の秋。学都の異名を持つ仙台のアカデミックな文化施設「仙台文学館」に行ってみませんか。
趣味・カルチャー 宮城県 仙台市
趣味・カルチャー
宮城県・仙台市
学都仙台。仙台は杜の都のほかにそんな異名も持っています。
江戸時代から仙台には「養賢堂」「青柳文庫」等の学問所があり、明治になると日本帝国大学三番目の東北大学をはじめとする様々な専門的教育機関が集積しています。そのため学生や多方面の学者が集まりました。仙台駅東口には島崎藤村の下宿跡に石碑が建っていますし、片平丁には魯迅の碑もあります
そんな仙台にゆかりのある文学者に関する資料を保管しているのが仙台文学館です。台原森林公園サイドから図書館ではないので、貸し出しは行っていませんが、さまざまなイベントが催され、館内にあるレストランはイベントとコラボしたメニューを出してくれます。それに毎年正統派の「仙台雑煮」が食べられる場所としても有名なんですよ。

前置きが長くなりました。その文学館で10月5日(土)から「特別展 文豪仙台二立チ寄ル。」というコラボイベントが開催されます。
「文豪とアルケミスト」は、名だたる文豪たちがアニメのキャラとして描かれているブラウザゲームです。ちょっとHPを覗いてみましたが、夏目漱石とか芥川龍之介とか、錚々たる顔ぶれの方々がいらっしゃいました。

ちなみにノベルティの特製しおりがプレゼントされるようです。(ひとり1枚のみ。柄は選べません。無くなり次第終了)
Success!