大沼の浮島
観光・レジャー 山形県西村山郡朝日町大沼 字大比良984   [地図] [地図]
Tomo
2024-09-13 18:00
8
神秘的な空気感が漂う国の名勝「大沼の浮島」
観光・レジャー 山形県 朝日町
観光・レジャー
山形県・朝日町
リンゴの里として知られる山形県朝日町に神秘的な大沼があります。
大小30ほどの浮島が浮かぶ「大沼の浮島」は大正14年に国の名勝に指定された沼です。
湖上に複数の島が浮遊している姿が神秘的だとして古くから注目されていました。
大沼の周囲には遊歩道が整備されており、30分ほどで一周することができます。
桟橋からは、鳥居が立つ出島を眺めることができ、浮島ではないものの、ひとつの島として出来ているとのこと。
その姿からは、この中には足を踏み入れていけないような空気を感じました。
大沼の浮島に行く道中に浮嶋稲荷神社という神社があり、今回訪れた時にスピーカーから雅楽が流れていました。
雅楽の雰囲気と相まって、入り口から既に神秘的な空気感に包まれていました。
桟橋に向かう途中には、鳥鵲橋(かささぎばし)と呼ばれる橋が架けられており、相思相愛の男女がこの橋を一緒に渡ると縁が結ばれると伝えられています。
気になって訪れてみましたが、実際に足を運ぶことでしか味わえない空気感と景色を楽しむことができました。
Success!