百萬遍知恩寺
観光・レジャー 京都府京都市左京区田中門前町103   [地図] [地図]
まる きょうこ
2024-11-27 19:14
6
「百万遍」の由来とは?知恩寺と百萬弁財天
観光・レジャー 京都府 祇園・東山・北白川
観光・レジャー
京都府・祇園・東山・北白川
京都大学のある「百万遍」。
名前の由来となったのは百万遍知恩寺であると言われています。
京都にて疫病が蔓延した際に知恩寺で七日七夜、念仏を百万回唱え続けました。その結果疫病がおさまり、後醍醐天皇から「百万遍」という号を授かったのだそう。
ちなみに知恩寺という名前は、浄土宗を開いた法然上人の直弟子である勢観房源智上人が、師である法然上人の「恩を知り」、継承していくのだという思いから名付けられたとのこと。
令和元年には百万遍と合わせて「百万遍知恩寺」と名称を変更されています。
本堂の横にはひっそりと「百萬弁財天」もあります。
所縁は調べてもわかりませんでしたが、最近鳥居が新しくなったようで、白いピカピカの鳥居がありました。

百万遍知恩寺の情報
京都市左京区田中門前町103
拝観時間:9:00~16:30
Success!