鯉から竜 別府店
レストラン 大分県別府市石垣東10丁目1−30   [地図] [地図]
georgeyonpierre
2025-01-03 23:15
9
【豚骨醤油ラーメン】「鯉から竜」別府本店がリピーター量産中【無限ライス】
グルメ・お店 大分県 別府市
グルメ・お店
大分県・別府市
 先日、大分県別府市の豚骨醤油ラーメン店『鯉から竜』に行ってきました。早速ご紹介します。
 全国に数多の店があれど、博多系・久留米系豚骨の天下であるここ大分県では、認知度はまだまだの横浜家系ラーメン。
 ご存知ない方がいらっしゃるかもしれませんが、横浜家系ラーメン(もしくは家系ラーメン)とは、豚骨醬油スープに中太麺、具は海苔、ほうれん草(又は小松菜)、チャーシューを備えたスタイルの、こってりとした濃い味付けのラーメンです(とはいえ、定義は明確には決まっていません)。
 「鯉から竜」さんは自らを「九州豚骨醤油」としていますが、横浜家系ラーメンのカテゴリと言ってよいでしょう。
看板には「唯一無二」と書かれています。うん、私もそう思います。ここはただの豚骨醤油にあらず!!追究された独自の美味しさがリピーターを続々と生み、今や県内で押しも押されもしない存在に。開業からまだ数年ですが、いまや名店と言っていいかもしれません。
 ターゲット層は主に若い男性、特に学生さんでしょうか。ここ別府市の本店の勢いはそのままに、大分市と愛媛県松山市にも支店を出しました。屋号の通り、激流に逆らいながら滝を登り、見事龍へと出世した鯉のようです。
店内に入るとまずは食券を購入します。どのラーメンも横浜家系の特徴のひとつである、3つのアレンジが可能です。その3つとは、以下の通りです。
①麺の固さ→固め・普通・柔らかめ から選択
②スープの濃さ→濃い目・普通・薄目 から選択
③油(恐らくスープの上に垂らす鶏油?)→多め・普通・少な目 から選択

 また、無限ライスという食券を購入すれば店内にあるお櫃からライスを取り放題です。 
 ライスの付け合わせには、九州ラーメンにはおなじみの 紅ショウガや辛子高菜を始め、ニンニクにら等があります。時々、辛子明太子が置いてある日もあります。
さあ、ラーメンが出てきました!いただきましょう!
湿気を吸い、香りを放ち始めた海苔とスープの持ち上げを多くしながらもスープに負けない旨味を備えた中太麺。いや、美味しいです。ただ、私が一番好きなのはスープです。スープを口に入れた瞬間に、豚骨と醤油が相性抜群と分かります。「ん?なんでこんなに相性いいの?」と確かめながらスープを再度すすります。ここまで来ると、甘味のあるコクに魅了されてどんどん箸がすすみます。もはや戻れませんね(笑)
 どうやら秘密はこれのようです。
大分県玖珠郡にある麻生醬油という醸造所で作られた甘味の強い醤油です。
 
濃い目のラーメン屋さんって、店を出た後は「今日来たし、しばらくはいいや」と思いませんか?このお店は違います。満腹になって店を出た後から「また行きたいな」と思わせます。
 ラーメンの好みは人それぞれですが、この店の独自性はかなりのもの。別府に行った際は一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
■店舗情報(主に公式情報から抜粋)

店舗名:九州豚骨醬油 鯉から竜(こいからりゅう)

住所:大分県別府市石垣東10丁目1-30
アペティー館1F
TEL:0977-85-7311

インスタグラム:https://itto-ryu.jp/instagram/
運営会社公式HP:https://itto-ryu.jp/
※九州横断道路(一般道)別府方面のスタート地点付近にある線路沿いにあります。
Success!