12
突如、出現!ゴジラが佐賀の“かたち観光大使”に。

まちフォト
佐賀県・佐賀市・古湯・熊の川
珍しく夜の時間帯におでかけ。「夜ならではの景色が楽しめるところないかな~」と考え、たどり着いたのが佐賀県庁。展望ホールは基本開放されていて、この冬はとあるイベントが開催されていました。

東館側から入ると、展望ホールに繋がるエレベーターが。「佐賀県庁にゴジラが出現」…!?

展望ホールにつくと、ゴジラの歴史をまとめたパネルが。というのも昨年、佐賀県の地図上のかたちを横にすると…ゴジラに似ている!ということで、「ゴジラ対サガ」の取り組みがスタートしたのです。

ゴジラが「佐賀かたち観光大使」として就任し、キャンぺーンを行うイベント。ここ、展望ホールでの展示のほか、嬉野市のダムでゴジラアートを完成させたり、スタンプラリーを行ったり…

ゴジラファン必見のイベント!それにしても、横向きのかたちにフォーカスするとは…なかなかおもしろい。現在、発表されている主な取り組みは1月26日までですが、今後も新たに発表されるのかな?と、期待。

展望ホールの一角には、ゴジラが中を覗き込むようなかたちでスタンバイしています。リアルさは控えめですが…怖くないので、お子さんとの記念撮影もしやすいかも?

県の担当課からいただいたチラシデータ。このチラシだけでもわくわくする…!ゴジラ映画のシーンで佐賀の風景が使われたりしないかな…なんて期待が膨らむコラボですが、今後の動きにも注目です♪

そして、展望ホールから見下ろす街の景色もなかなか良い眺め♪建物が集まるエリアと木々など自然のエリア、バランスが良く、佐賀の良さが伝わる景色です。ぽつぽつと灯る街の電気が優しい。イルミネーションも実施されている時期だったので、冬の街の景色を楽しめました♪