宗忠神社 - 京都市左京区
観光・レジャー 京都府京都市左京区吉田下大路町63   [地図] [地図]
まる きょうこ
2025-01-29 14:55
5
京都の節分祭をめぐるコース⑤宗忠神社
観光・レジャー 京都府 祇園・東山・北白川
観光・レジャー
京都府・祇園・東山・北白川
京都の節分祭をめぐるコース、後半です。
ここまでめぐってきた神社は以下のとおり。
①熊野神社
②聖護院門跡
③須賀神社
積善院凖提堂

ここからは節分祭のメイン、吉田山に入ります。聖護院から吉田山へのルートは、黒谷金戒光明寺を周って東側から向かうと人が少ないのでおすすめです。

金戒光明寺の方面から吉田山へ行くと、最初に現れるのが宗忠神社です。
節分の日、吉田山全体がかなり混雑しますが、この宗忠神社側は静かでゆったり参拝できます。
本殿へ向かう階段は、桜や紅葉の隠れた名所。向かいには真如堂もあって、風情のある景色を眺められます。
宗忠神社では毎年、2月2日~3日に昆布茶の振る舞いがあります(中止する年もあるようなので、直接ご確認ください)。
祀られているのは、江戸末期に孝明天皇や二條家、九條家などから信仰されていた宗忠大神です。宗忠は黒住教の教祖で、神道の大元といわれる教えを説いていたのだそう。

宗忠神社で静かに参拝したら、次はいよいよ節分祭のメイン会場へと移動します。

宗忠神社の情報
京都市左京区吉田下大路町63
拝観時間:9:00~17:00
Success!