10
日本一まずい温泉!?『源泉の杜』@月岡温泉

観光・レジャー
新潟県・月岡・咲花
「もっと美人になれる湯」として知られる、新潟県の月岡温泉。
温泉街を歩いていると、「日本一まずい」と噂の温泉が飲める『源泉の杜』に辿り着きました。

手湯も楽しめる飲泉処。
手を清めてから、注ぎ口から流れる温泉をコップで取って飲みます。
では、いただきます♪
うっ・・・!

一口飲んで、絶句・・・!
これは例えるなら、温泉卵を大量の塩で煮詰め、その煮汁をぎゅっと凝縮したような味です。
鼻腔から脳天を突き抜けるような硫黄の香り、苦味、しょっぱさ・・・。
しかし、それほど成分(硫黄、ナトリウム)が濃いということです。
このまずさは、月岡温泉に日本有数の美肌効果があるという証明でもあるのですね!

適応症や飲む際の注意が記載されているので、ご確認をお忘れなく。
稀だとは思いますが、お口に合う場合でもおかわりは控えた方が良さそうですね^^

飲泉処の右手には、「湯結美の泉」があり、

なんとも可愛らしい、2人組の像が寄り添っています。
この像は「湯掛けご縁像」という名で

源泉をかけて祈ると、縁結びのご利益を授かることができるそうです。

ちなみに、ここは月岡温泉発祥の地でもあります。
石油の発掘中に偶然発見されたらしく、開湯は大正4年(1915年)。
日本の中では、比較的新しく開発された温泉地かもしれませんね。
月岡温泉へご旅行の方は、ぜひ『源泉の杜』にて「日本一まずい温泉」にトライしてみてください。