滋賀県警察本部水上警察隊 大津分駐所
一般企業・団体 滋賀県大津市浜大津5丁目1   [地図] [地図]
望花
2025-03-31 00:37
11
【水上警察隊大津分駐所】琵琶湖の安全のため、水上に特化した警察署
まちフォト 滋賀県 大津
まちフォト
滋賀県・大津
大津港の近く、大津市民会館の前に防波堤のようなものがあります。
たまたま近くを通った際に・・・

何か行けそう!

と思ったので歩いてみました。
めちゃめちゃ湖に突き出してるでしょ?
もしかして埠頭?
これは行くしかない!

というわけで歩きました。
あれ?行き止まり?

端まで歩いてみましょう。
これが先端です。
特に何もなかった・・・

向こうに見えている小さな島のようなものも見てみましょう。
琵琶湖には波があるので、やっぱり防波堤のようです。

湖でよく見る水鳥・・・コハクチョウ?
何か分からん、違うかも。

まぁ、湖の景色を満喫できたから良しとしよう!

で、早々に戻ったのですが・・・
何かいっぱい船がある!

琵琶湖で有名なミシガンやビアンカと比べると、小ぢんまりとした船です。
舟屋みたいな船のガレージっぽいものも・・・

気になったので戻って、見てみました。
警察やぁ!

取りあえず写真を撮りまくって、帰ってから調べました。
すると右側が「滋賀県警察本部水上警察隊大津分駐所」、左側が「大津市消防局中消防署大津水上出張所」でした。

どちらも水上に特化した警察と消防です。

水上警察隊と言えば、普通は海の安全を管轄するところです。
しかし滋賀県の水上警察隊は、琵琶湖が広いため湖上警備や取り締まり、水難救助を行います。

建物の隣に停まっていた船。
しっかりと船体には「POLICE」の文字。

たかしま」と書いてあるから、高島から来たのかな?
調べてみると、分駐所は他にも彦根(湖東)高島(湖西)にあるそうです。

滋賀県に水上に特化した警察隊が誕生したのは2011年7月1日、意外と最近ですね。
それまでは何かあると一般の警察が出動、定期的な警備は夏の間にしか行われていませんでした。

事故などがあれば、もちろん捜索に当たりますが、その度に警官が招集されていたそうです。
今は一年を通して、専属の警官が湖上の安全を守っています。

琵琶湖には全部で7隻の警備艇があるそうです。
ずらっと並ぶ警備艇と消防艇。
いつもお疲れ様です。

結構近くで見られるので、船好きの方も警察が好きな方も是非!


滋賀県警察本部水上警察隊大津分駐所
住所:滋賀県大津市浜大津5丁目1
Success!