8
佐賀バルーンミュージアムで学ぶ、遊ぶ!親子で社会科見学。SNS投稿特典は21日まで。

趣味・カルチャー
佐賀県・佐賀市・古湯・熊の川
佐賀市の一大イベント「佐賀バルーンフェスタ」のための施設、「佐賀バルーンミュージアム」に行ってきました。
行くのは2回目。室内のライトアップ展示「光の祭典」と、SNS投稿で特典がもらえるキャンペーンが21日までだったこともあり、再び来館。

2階に上ると左手に「光のバルーンファンタジー」。フェスタ開催期間、夜の時間帯はなかなか会場に行けないのですが、ここで何となくライトアップされた場面がイメージできました。

写真映えスポットです!実際にカゴに中に入って記念撮影できます。

このゾーンは2月1日にリニューアルされたばかり。「光」と「音」を感じられるつくりに変わり、下の円状のスクリーン上に立つと、バルーンが浮かび出てきます。

↓こちらのブースは、撮影された自分の顔がバルーンとなり、佐賀の景色の中を飛んでいく映像を見ることができます。背景がより華やかなものに変わっていました。

そのほか、バルーンの歴史や仕組み、佐賀で行われてきた大会の歴史やさまざまな形、色をしたバルーンが紹介されたパネルや展示など、学びの場がたくさん!
UFOキャッチャーのようなゲームで成功すると、カードや缶バッジがもらえました。

中は何かな…

HONDA(本田技研工業株式会社)のロボット“ASIMO”。こんな立体的なバルーンもあります。

3月21日まで、SNSに館内の有料コーナーでの写真を投稿すると特典がもらえるキャンペーンが開催されています。
2階のご飯屋さん「HARU CAFE」で使える500円券か、1階のショップ「佐賀工房」(上の写真)で使える500円券がもらえます。
私はお食事券を選択して、ゲット!
26日までの有効期限なので、また利用した際にレポートします。
【佐賀バルーンミュージアム】
場所:佐賀市松原2丁目2-27
開館時間:10:00~17:00
休館日:月曜日、年末年始
URL:公式ホームページ