けいはんな記念公園
									
									
										
							                生活・その他
							            
										京都府相楽郡精華町精華台6丁目1  
																							[地図]
																					
									
								
         
        15
    
                            
					            		                            日本庭園に癒される。自然豊かな公園*けいはんな記念公園
					            							
		
		
											             
				            
									
                                    観光・レジャー
								
								
									
                                    
						                							                			                                    京都府・相楽郡
			                                						                						            
								
							
					                                こんにちは!
					                            
					                        						        	今日は、私の好きな公園のひとつ
けいはんな記念公園をご紹介したいと思います。
この公園は京都府相楽郡の
けいはんな学研都市(関西文化学術研究都市)の
建設を記念して整備された公園です。
自然との調和がテーマというだけあって
公園内には緑がたくさんあり
とても落ち着ける、癒し空間になっています。
					                                こちらの公園、無料区域と有料区域に分かれていまして。
					                        						        	無料区域には芝生広場と遊具がある場所と
せせらぎや竹の通り抜けなどがありました。
					                             
					                            6月に訪れたときの芝生広場の様子です。
一面に咲くシロツメクサが綺麗でした。
今回はこちらの有料区域について
ご紹介させていただきますね💁🏻♀️
有料区域の入園料は
一般¥200、小中学生¥100となっております。
また、60歳以上の方は身分証明書の提示で無料です。
水景園は回遊式の日本庭園で
自然を身近に感じられる造りになっています。
 
					                            
					                                観月橋から見渡した景色です。
					                            
					                        						        	眼下には棚田状の水盤と水田が広がり、
庭園内を一望することができました。
 
					                            観月橋を降りてすぐ。少し開けた場所になっており
飛び石を渡ることもできました。
こちらの裏側には観月楼という
休憩所や展望所、研究室などが入る施設があります。
 
					                            
					                                鯉がたくさん泳いでいました!
					                            
					                        						        	 
					                            
					                                観月楼を抜けると、芽ぶきの森エリアに入ります。
					                            
					                        						        	こちらは永谷池という大きな池を囲む里山林で
一周は1.2kmあり、良い散歩コースになっています。
一周するのに子供連れで30〜40程でした。
春はツツジ、秋は紅葉などを楽しめるそうです。
 
					                            
					                                巨石群エリア。
					                        						        	こちらの500もの巨石たちは
高さ6〜7m、重さ20〜40tもあるそうです!
緑が映える、神秘的な景色が広がっていました。
無料エリアはファミリーや学生さんなどで
たくさんで賑わっていましたが
有料エリアはあまり混雑なく、ゆったり過ごせました。
自然たくさんの癒しスポット、
ぜひ訪れてみてください(o^^o)
					                            
					                                ・JR祝園駅、近鉄新祝園駅より
					                        						        	 奈良公園バスで約9分
・近鉄学研奈良登美ヶ丘駅より
 奈良交通バスで約18分
					                            




 
										 








