親鸞聖人の御廟・大谷本廟の花噴水
東山区にある大谷本廟は、親鸞聖人の御廟がある場所で、西本願寺の飛地境内にあたります。 場所は東山五条の清水寺の近く。 この長い橋が印象的で、いつもは通り過ぎるだけなのですが、一度だけ境内に入ってみました。 親鸞聖人の像。 法然を師と仰いでいたそうですが、生涯の詳しいことはわかっておらず、伝説的な話が多いのだとか。 渋い雰囲気の境内で、一か所だけカラフルな場所があり、印象的でした。 「花噴水」と呼ばれるそうです。 参拝者が備えた仏花を飾っているのだそう。 覚信尼は、親鸞の末娘。 母親の代わりに親鸞