【都七福神めぐり:弁財天】六波羅蜜寺弁天堂
最古の七福神めぐり「都七福神めぐり」の1番札所となってるのが、六波羅蜜寺の弁財天。 六波羅蜜寺は、歴史の教科書に掲載されている口から6体の仏様が出ている像でおなじみの空也上人が創建したお寺です。 住宅街の中に溶け込んでいて、すぐそばまで来ないと気付かないほど。 でも一歩境内に入るとパワースポットだらけのすごい寺院なのです。 「都七福神めぐり」の弁財天がお祀りされているのは、入り口の正面にある弁天堂。 少しわかりにくいですが、右の柱には「都七福神ノ一」と書かれています。 お祀りされている六波羅蜜寺