奈良の小川と烏の縄手
糺の森には、「奈良の小川」と呼ばれる細い川が流れています。 下鴨神社の境内にある「御手洗池」から流れる御手洗川が、境内を出て糺の森に入り名前を変えたもの。 糺の森から下鴨神社へ向かう参道の横、森の中をくねくねと流れています。 手水社の辺りでは、その水に触れることができます。 ちょうど御手洗川から奈良の小川に変わる場所ですね。 また、奈良の小川が流れるところには、「烏の縄手(カラスのナワテ)」と呼ばれる道があります。 ナワテとは、細く長い道のことをいうそうです。 烏とは、下鴨神社の御祭神・賀茂建角