7
下鴨納涼古本まつり

趣味・カルチャー
京都府・下鴨
京都では毎年、春・夏・秋とそれぞれ場所を変えて開催される、「京の三大古本まつり」があります。
夏に行われる場所は下鴨神社の糺の森で、「下鴨納涼古本まつり」と呼ばれています。
神社と森と本と。
なかなか他では見れない光景ですよね。
この雰囲気を味わいたくて、暑いですが毎年通っています。
帽子、タオル、凍ったアクエリアスが個人的な必須アイテム。

今年のうちわ。
夏にはうちわ、秋の知恩寺の古本まつりでは翌年のカレンダーが配布されるので、これも密かな楽しみです。

少しだけ屋台もあります。やはり人気はかき氷。
コーヒーやホットドッグなどもありました。

本は発送もしてくれるので、旅行ついでに寄っても大丈夫です。
この日は休日ということもあり、旅行者も含めたくさんの人で賑わっていました。
暑さ対策をしっかりして訪れることをおすすめします。
下鴨納涼古本まつりの情報
開催期間:8/11~8/16(2024年の場合)
場所:糺の森