清らかな水が流れる上賀茂神社の「ならの小川」
京都には、神事に使われる清らかな水辺がたくさんあります。 とくに、上賀茂神社にある「ならの小川」は皇室のゆかりでもあり、大切にされている場所です。 風そよぐ ならの小川の 夕暮は みそぎぞ夏の しるしなりける と百人一首にも詠まれていますが、今も自然豊かで涼しげな場所。 夏には水に足を浸す子どもの姿も見られます。 水遊びの場ではありませんが、小さな子どもがそっと涼む程度なら良いそうですよ。 奥に見える建物は、左が土屋で正面が橋殿。 どちらも国の重要文化財です。 ならの小川は、時代劇のロケに使われ