水戸学の道 大手門付近の散策と震災の記憶
茨城県水戸市にある水戸城大手門。 現在の大手門は令和2年に復元されたものですが、その大きさ、存在感は圧巻。 この門を見るだけで、水戸藩の格式と力の大きさが伝わってきます。 見上げるほどに、大きな門ですね。 水戸市では近年、水戸城跡の周辺を「水戸学の道」として整備。 散策を楽しめるような遊歩道が設けられています。 門前の橋からの眺めです。 かつてのお堀は、道路になっています。 土塁の高さがすごいですね。 お城の大きさが想像できます。 そして大手門を入ると、水戸城の遺構を残した散策道が広がります。
美月(mituki)
2025-03-11 18:50