福岡県北九州市にある折尾駅の名物は東筑軒のかしわ飯。
大正10年の創業以来変わらない伝統の味は、一子相伝で代々受け継がれているのだそうです。

わたしが初めて東筑軒のかしわ飯を食べたのは、北九州市に引っ越してきたとき。引っ越しでバタバタする日の昼ご飯に義母がお弁当を差し入れしてくれました。

以来、親戚の集まりやお客さんに昼ご飯を出すときなどに利用しているお店です。
予約のみですが、子供用にはひよこ型の弁当箱がかわいい「ピヨちゃんかしわ」という商品もあります。
わかりにくい写真しかなくて申し訳ないのですが、写真奥で蓋がひっくり返っているのが子供用のピヨちゃんかしわ。

手前が大人用の「大名道中駕籠かしわ」です。大名の乗る駕籠(かご)モチーフの2段重ねの箱に入っていて見た目も豪華!
また、折尾駅からすぐのところにある折尾駅本社売店の前には、なんと冷凍の自動販売機もあるんですよ。前を通るたびに、一度買ってみたいなと思っています。
お土産にも良さそうです。
さらに、駅構内で駅弁を立ち売りする姿も折尾駅の名物の1つ。折尾駅を利用する機会があれば、ぜひ東筑軒のかしわ飯を食べてみてくださいね。
東筑軒 折尾本社売店
所在地:福岡県北九州市八幡西区堀川町4-1
営業時間:8時~17時
定休日:年中無休