東京へ旅行に行った際、宿泊した場所の近くに「萩の湯」という公衆浴場があることを知りました。

調べると、おでんの屋台が軒先に現れるという名所なのだとか。
その日はたまたま屋台のない日でしたが、せっかくなのでお風呂をいただきに行ってみました。
浴場はゆったりと過ごせる雰囲気で、日替わりのお湯(この日はパインアメの湯)もあり、手作り感のある素敵な場所でした。

しっかり温まったあとは、施設内の食事処「こもれび」へ。

旅行中の疲れ気味の胃に、小さなお惣菜がそろった「芽ぐみ米定食」がしみわたりました。
旅の途中のオアシスにも、また日常の中で楽しむ癒しにもなる公衆浴場「萩の湯」。

お近くへお越しの際は、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
(おでんの屋台の味も気になります…!)
【萩の湯】
住所:東京都台東区根岸2丁目13−13 テルマエ ドムス根岸
HP:https://haginoyu.jp/