湯河原温泉の街を流れる千歳川。
この川沿いには、風情あふれる古き良き風景が広がっています。
源泉掛け流しと美食の宿「富士屋旅館」は、赤い橋を渡った先にあります。
大きな鰻の手書き看板が可愛らしくて、思わず足を止めてしまいました。
川沿いの欄干には、可愛らしい椿の飾りがあったり、
藤木橋の欄干には、周辺の森に住む鳥を紹介するボードが掲示されていたり。
足元を見ると、可愛らしい「ご案内」もあります。
(左)湯河原美術館
(右)こごめの湯、万葉公園、独歩の湯
藤木橋のバス停は東屋のようで、これもまた風流です。
隣にはレトロな電話ボックスがちょこんと建っています。
侘び寂びを感じる、藤木橋からの眺め。
欄干には「藤木橋」の名に因んで、藤の花が装飾があります。
藤木橋を渡った先は、湯元通り。
ひっそりしていますが、老舗旅館や美味しい定食屋さん、ちょっと不思議な雑貨屋さんなど見どころ満載で見逃せません。

平成生まれの私ですが、湯河原温泉を歩いていると、記憶にないはずの昭和の風景が甦ってくるようでした。
懐かしの昭和へタイムスリップしたような気分になれる湯河原温泉。
バスを降りてふらりと歩いてみるのも乙ですよ^^