奈良県へのお出かけ。吉野神宮参拝のあと、「丹生川上神社中社」にも立ち寄りましたのでご紹介します。

丹生川上神社は、水神を祀る最古の神社で、水神の総本社でもあるそう。上社・中社・下社とあり、今回は中社を訪れました。中社は、神武天皇ともゆかりが深いのだとか。

龍玉。願いを込めて息を吹き込んだ玉を、「東の滝」に投げ入れます。ここには龍神さまがいるそうです。

吉野神宮では、厄割玉をうまく岩に当てられませんでしたが、今回は滝に投げ入れるだけなので無事成し遂げられました。

とてもきれいな水辺。夢淵と呼ばれ、神武天皇が大和平定の戦勝を祈願した場所だそう。水のある場所は、心身ともにリフレッシュできる気がしますね。自然豊かで、神秘的な空間でもありました。
丹生川上神社中社の情報奈良県吉野郡東吉野村小968
拝観時間:8:30~16:00