フラット立ち寄った蔵カフェ「さちのたね」へ行ってきました。
歴史ある蔵をリノベーションしたお店は、落ち着いたモダンな内装で、ゆったりとくつろげる空間が広がっています。外には四季折々の花やハーブがたくさん植えられた庭があり、自然を身近に感じられるのが魅力です。思ったとおり、いや、それ以上にすてきな場所でした。
ランチで選んだのは、「ハーブが香る鶏肉のコンフィ」。ジューシーで、付け合わせの野菜も新鮮そのもの。やさしい味わいのスープとともに、食べるほどに満足感が増す料理でした。

デザートには看板メニューの「マスカルポーネパンケーキ」があるそうで、2年の歳月をかけてレシピを研究したとのこと。オリジナルのハーブティーも人気で、体調や気分に合わせてブレンドしてくれるそうです。このデザートが気になり、いつ訪れようかと考えてしまうほど、心を惹かれました。
またこのカフェでは、庭の草取りを行うと料理の割引が受けられるユニークなサービスがあること。今回はそのサービスを知らずに訪れたので、次は草が伸びる季節に参加してみたいと思っています。
さらに常連になりたい方にはありがたい、「回数チケット」というサービスもあります。
店名の「さちのたね」は、「小さな幸せの種をまく」という意味が込められているとか。オーナーの温かい対応や、居心地の良い空間づくりに、その思いが表れていると感じました。

まだ発展途上のガーデンらしいですが、これからの成長が楽しみな場所です。地域の魅力を引き出し、訪れる人の心をあったかく、そして笑顔にしてくれる蔵カフェ。もっと深くこのお店の魅力を味わいたいものです。
あなたも、ふらりとこのお店を訪れてみてはいかがでしょうか。
〈ハーブガーデン&蔵カフェ さちのたね〉
場所:広島県大竹市松ヶ原町443
電話:0827-57-3644
営業時間:ランチ11時~15時
カフェ:11時~17時
定休日:月・火・隔週日曜日(第1・3・5)