薫習館は、お香の老舗「松栄堂」による香りのミュージアム。無料でお香作りや香りの元となる香木のことなどを知ることができる施設です。

薫習館は烏丸通りにあり、店舗に併設されています。
今回ご紹介したいのは、この建物の壁際に見つけた不思議なもの。

柵の奥に見える赤い容器。お香を作るときに使うものなのか?または香炉か何か?と近づいてみました。レトロで、中国っぽい雰囲気もあるような。

「常香盤」と言うそうで、香を用いる香時計なのだそうです。密教用具ということで、密教はインドから中国を通って日本に入ってきたものだから、中国っぽいというのは外れていなかったかも。
お香が燃え進むことで時の経過を知るとのこと。とても素敵な仕組みですね。
薫習館の情報
京都市中京区烏丸通二条上ル 東側
営業時間:10:00~17:00
定休日:不定休