金沢の街並みを歩くと、そこかしこに歴史ある寺院が佇んでいます。そのお寺を舞台に、現代アートを楽しむユニークなイベントが「oterart(オテラート)金澤」。2025年も開催され、私も参加してきました。

「oterart」は、お寺=oterAとアートをかけ合わせた造語。由緒あるお寺の空間に、現代アートや写真、インスタレーションなど多彩な作品が展示され、普段は厳かな場所がアートギャラリーに早変わりします。

お寺の静けさとアートの鮮やかさ。その対比がとても新鮮で、作品を眺めながら、ふと心が落ち着いたり、逆に挑発されるような刺激を受けたり。金沢という土地だからこそ体験できる文化のクロスオーバーだと感じました。

参加作家の作品は、それぞれお寺の空間と見事に調和していて、掛け軸の横に現代彫刻が置かれていたり、畳の間に映像作品が投影されていたりと、普段のギャラリーでは見られない演出も。
飛び入りでヨガにも参加しました。
また、参拝と同じように靴を脱いで作品を鑑賞する時間は、まさに「祈り」と「表現」が同居する不思議な体験でした。観光で訪れた方も、地元の方も、普段のお寺巡りとは一味違う楽しみ方ができるイベントです。

金沢の歴史や文化を体感しつつ、現代アートに触れられる「oterart金澤」。街歩きと合わせて、ぜひ立ち寄ってみてください。