京都こだわり御朱印三社巡りは、それぞれにこだわりの御朱印を授与されている梨木(なしのき)神社・元祇園梛(もとぎおんなぎ)神社・八大(はちだい)神社の三社をめぐって限定の「記念御朱印」をいただくというイベントです。
令和7年で4回目となるこのイベントは毎年秋に(令和7年は9月1日~11月30日)開催されています。
それぞれの神社で授与されている美しい御朱印を手に入れるとともに、三社を巡らないといただけない限定の御朱印もゲットできると聞いて、御朱印好きとしては参加しないわけにはいきません。
ということで早速三社を巡拝してきました。
まずは梨木神社。
次に元祇園梛神社。
こちらの神社には初めてお参りしたのですが、御朱印の種類が取っても多くて、選ぶのが大変でした。
最後にお参りしたのが、八大神社です。
三社でいただいた御朱印を提示すると、記念御朱印を受け取ることができます。
その記念御朱印がこちら。
その記念御朱印がこちら。
見開きサイズが三分割されて、それぞれに美しい秋の風情で彩られた素敵な御朱印です。
今年も「梛神社」「梨木神社」「八大神社」三社で御朱印巡りを行います。
— 梨木神社 (@nashinokishrine) 2025年9月12日
令和7年9月1日~11月30日の期間中、三社全てで御朱印を受けられた方に「記念御朱印」を授与いたします(記念御朱印は無料)
台紙に三社が手書き、押印した書置き御朱印見開きサイズです
↓ pic.twitter.com/1uFuDmGfNY
御朱印だけでなく、三社ともとても風情がある神社。
行楽の秋、ぜひ「京都こだわり御朱印三社巡り」にチャレンジしてみてください。
梨木神社は別の記事ですでに紹介していますが、残りの二社も紹介する予定です。
お楽しみに!
- 梨木神社 京都市上京区染殿町680
- 元祇園梛神社 京都市中京区壬生梛ノ宮町18-2
- 八大神社 京都市左京区一乗寺松原町1












