五条大橋から四条大橋まで、鴨川沿いを歩きました。電車に乗ることもできましたが、気持ちの良い気候だったので一区間歩いてみました。
11月半ばになり、川沿いの木々がすっかり色づいてきれいです。日が傾いてきた時間帯だったので、紅葉に西日が当たって輝いていました。
右側にある水路は、夏に鴨川納涼床が建つところです。みそそぎ川という鴨川の分流で、五条大橋まで続き、再び鴨川と合流します。
下の写真は、南側から見た四条大橋の夕暮れ。
遠くに北山も見えて、情緒たっぷりです。ふだんは四条大橋側から景色を眺めることが多いのですが、五条のほうから歩くとまた違った景色を楽しめます。
紅葉の向こうに見える、屋上の塔が印象的な建物は、ヴォーリズ建築の東華菜館です。
京都の景色をたっぷりと味わえたお散歩でした。
四条大橋の場所












