茨城県牛久市で開催される現代アートの展示会「うしく現代美術展」は今年で30周年を迎えました。
美術展30周年に伴って、さまざまな企画が催されています。
牛久駅を出てすぐのロータリーには「文化の街へ」といったのぼりが並び、うしく現代美術展30周年への気合が感じられます。
そこで私も行ってまいりました。うしく現代美術展!
静かな空間の中、落ち着いた雰囲気で鑑賞することができました。
作品は絵画や書、彫刻などの立体物の他に現代アートということもあってデジタルアートもありました。
どれも作者の思いが込められた力作です。
こちらは郷戸一行氏の「Archetype ―流転―」。
作品としては木が描かれているのですが、堅い皮を突き破って溢れるような生命力に圧倒されました。

他にも魅力的な作品がたくさんあって、芸術の秋らしい1日を過ごすことができました。
写真撮影および掲載許可をくださり、ありがとうございました。

うしく現代美術展