冬の足音が聞こえ始めた11月。
下旬ともなると長野は寒さ対策に追われます。
下旬ともなると長野は寒さ対策に追われます。
あと1ヶ月もすると雪んこが舞い降りて外出を躊躇うようになります。
その前にと以前から行きたかった絵本美術館を訪れました。
仕事に追われているうちにすっかり紅葉の時期を逃してしまったと感じるほど大地が落ち葉で埋め尽くされていることに気がつきました。
美術館の周囲は枯れ葉の絨毯。
歩くたびに晩秋の音に包まれます。
美しい自然の中に立つ美術館ではイラストレータであり絵本作家であるトーベン・クールマンの原画展が開催されています。
彼は『アメリア 空飛ぶ野ネズミの世界一周』などネズミを主人公にした絵本を描いていますが、その絵の正確さと緻密さに驚かされました。
受付すぐ横はショップになっているのですが原画展を見る前にここで『灰児くんのビクビクインタビュー』シリーズのポストカードにバカうけしてはまってしまい、しばらくウロウロ。
何枚か購入したのですが全部購入すれば良かったと後で後悔。
うん、また行こう!
館内には大きな窓から秋の日差しが差し込む子供が本を読めるスペースもあり、親子で本を読んでいる姿も見られました。
休館日:毎週火曜日、水曜日駐車場:15台・無料
こんな空間....好きだなぁ....
八ヶ岳 小さな絵本美術館
長野県諏訪郡原村原山17217−3325休館日:毎週火曜日、水曜日
入館料:大人1000円 中高生300円 小学生200円
アクセス:中央自動車道 諏訪南I.Cより15分












