武雄氏が誇る公共施設といえばここ、「武雄市図書館」ではないでしょうか。
佐賀市民の私にとってはちょっとしたレジャースポットのような場所。
子連れのため、今回は大人の図書スペースは利用しませんでしたが、ここの雰囲気が好きで。
併設された蔦屋書店では購入もできますし、とにかく堅苦しいイメージを取っ払った開放的なつくりで、ところどころに設置された読書スペースでまったりと本の世界を楽しめます。

今回は奥に進み…武雄市こども図書館へ。
今年で5周年を迎えるそうです。
今年で5周年を迎えるそうです。


目の前には広場があり、日向ぼっこをしている親子連れの姿が。
子どもたちも、のびのびと走り回っていました。

中は写真撮影可能です。

そのときどきで、テーマに合わせた展示物や絵本がピックアップされています。先日は、とある絵本のフェアも開催されていました。行き損ねましたが…また催し物があるか、チェックしていきたいと思います。

階段の並びに合わせて、棚や座るスペースが設置されています。
気になる絵本があったら手にとってすぐに読めるつくりが、子どもの興味や探求心を刺激します。

ランチは2階の「九州パンケーキ 武雄市こども図書館店」へ。
こちらのパンケーキが食べられるのは、ここと宮崎本店、熊本・人吉店のみです!

カルボナーラパンケーキを注文。
子ども用のパンケーキセットもあり、チョコペンで顔を書いたりと楽しそうに食べていました。
子どもイスはもちろん、小さなキッズスペースもありました。
ふわふわもちもちの生地と濃厚なカルボナーラソースが絡んで美味しかったです!
ごはんメニューもありますが、そちらは売り切れたのか、13時の時点で終了していました。
帰りは図書館内の蔦屋書店に併設されたスターバックスでコーヒーをテイクアウト。
またゆっくり読書もしたいなあと思いながら、親子でしっかり楽しみ、満足して帰宅しました。
