京都を代表する観光地・嵐山の中心部に位置する嵐電嵐山駅はただの駅ではありません。

駅として乗り降りするだけではなく、たくさんの魅力にあふれていて、駅そのものが観光スポットといってもいいほどなんです。

駅には改札がなく、商業施設「嵐山駅はんなり・ほっこりスクエア」となっていて、さまざまな土産物屋や飲食店、漬物店などが並びます。

ホームには足湯を設置。足湯がある駅なんて他にはなかなかないのでは。
知らんけど。

ホーム横には、友禅を用いたポール約600本を林に見立てた「キモノフォレスト」があります。残念ながらお昼の画像しかないのですが、夜になるととても綺麗です。

2階はフードコートになっています。

年間を通してイベントが行われ、現在は「駅ナカビアガーデン」が開催中。9月24日(日)までです。