




今回ご紹介したいスポットは茨城県有数の観光地・「那珂湊」の商店街「那珂湊本町通り商店街」のご紹介です。
この商店街には12のグルメがあり、その中には、メディアでご紹介されたことがある鳥惣精肉店さんやみなとパンさんがあります。それ以外にも雑貨やお花、衣服などなんでも売っているファミリーショップこまつやさんやは、那珂湊の海産物や干し芋などが売られている伊勢増さんもあります。
この商店街は、こういったお店以外にも銀行や郵便局、コンビニもあるため地元民も時々足を運ぶ場所でもあるんです。そしてこの商店街は、お祭りや暮市の際は歩行者天国になり、その際は地元民や観光客でいっぱいになります。
この商店街には12のグルメがあり、その中には、メディアでご紹介されたことがある鳥惣精肉店さんやみなとパンさんがあります。それ以外にも雑貨やお花、衣服などなんでも売っているファミリーショップこまつやさんやは、那珂湊の海産物や干し芋などが売られている伊勢増さんもあります。
この商店街は、こういったお店以外にも銀行や郵便局、コンビニもあるため地元民も時々足を運ぶ場所でもあるんです。そしてこの商店街は、お祭りや暮市の際は歩行者天国になり、その際は地元民や観光客でいっぱいになります。

足元に目を向けると船の錨⚓️のマークがあり、なんとも海沿い地域らしい商店街だなと思います。
もし、那珂湊に来られた際には是非寄ってみては?ただし、この商店街は月曜日が定休のお店と水曜日定休のお店があるのでその点はご留意してください。
この投稿が良いと思った方は「いいね❤️」をよろしくお願いします。また、フォローもよろしくお願いします。