「道の駅大津」は国道57号線沿いの阿蘇の出入り口にあります。熊本市内から阿蘇に向かう方向に走っていると左手に見えてきます。信号がないため反対車線からは入りにくいので注意が必要です。

入り口に展開されているのがお持ち帰りができる軽食の店舗。左側にはフランクフルトなどのスナック、右側には大津町名産のさつまいもを使った「いきなり団子」や「大学芋」などのさつまいも好きにはたまらない商品が勢ぞろいしています。

そして珍しいのが「焼き芋の自動販売機」。大津名産のさつまいもを使った焼き芋がいつでも買うことができます。冷温両方あるのも魅力的ですね。


道の駅の左側にはレストランが併設されています。名物はあか牛丼。阿蘇にも名店がたくさんありますが、ここでも手ごろな値段で食べることができます。

熊本といえば馬刺しが名物ですね。ここではブロックで購入できるので、自分でカットして自宅で馬刺しを楽しむことができます。

からし蓮根も熊本の名物ですね。甘いものが苦手な人や辛党の人へのお土産としておすすめです。



熊本ならではのお菓子のお土産もたくさんあります。県産の和栗をたっぷり使った栗のお菓子や、熊本発祥の「黒糖ドーナツ棒」、あんこの入った落雁のような「銅銭糖」など熊本のありとあらゆるスイーツが揃っています。

店舗の奥には日用品や伝統工芸品も取り揃えられています。
熊本ならではの名物が何でもそろう「道の駅大津」でじっくり時間をかけて好みの熊本土産を選ぶのはいかがでしょうか。