4
日本一大きい&小さい「鈴」

観光・レジャー
鹿児島県・出水市
リンリン♪リンリン♪
この音を聞いて真っ先に思い浮かぶ物は、鈴ですよね。お守りに付いていたり、単品で売ってたりする鈴にも日本一があることをご存知でしょうか?

真っ赤な社殿が綺麗なこの神社は「箱崎八幡神社」と呼ばれ、日本一大きな鈴&小さな鈴がある神社として有名です。
下記2枚の写真が、日本一大きい大鈴と日本一小さい小鈴となっています。
大鈴は大きすぎて全体が写りませんが、小鈴は小さすぎて分かりづらくなってしまいます💦この2つの鈴は、実際に見た方が良さそうですね😅
大鈴は大きすぎて全体が写りませんが、小鈴は小さすぎて分かりづらくなってしまいます💦この2つの鈴は、実際に見た方が良さそうですね😅


この地にはかなり昔から成願寺や社殿などが建立されていたが、明治維新後にほとんどが腐朽してしまった。明治・大正・昭和と約100年の時を経て、改築の期を迎えたと歴史があります。(簡単にまとめています)
名称:箱崎八幡神社
住所:鹿児島県出水市上知識町46
駐車場あり