17
ヤン坊マー坊と一緒にチャレンジ!「ヤンマーミュージアム」

観光・レジャー
滋賀県・長浜市
ヤン坊マー坊でおなじみの、農機具メーカーで有名なヤンマー。
始まりが滋賀県なのはご存知ですか?
始まりが滋賀県なのはご存知ですか?
ヤンマーの創業者山岡孫吉は滋賀県長浜市出身で、2013年に創業100周年を記念してヤンマーミュージアムがつくられました。

2019年にリニューアルしてからは、子どもが頭と身体を使って農業体験を楽しめる、体験型のミュージアムとなっています。
土日は特に多くの家族連れで賑わっていますよ。
土日は特に多くの家族連れで賑わっていますよ。
館内は、プレジャーボートの操縦が楽しめるゲームや畑を耕すゲームなど、子どもが夢中になるアトラクションばかりです。


パワーショベルの操縦体験は本格的で、大人もワクワクしますね。
ヤンマーがサポーターを務めるセレッソ大阪のブースもあります。
ここのフットボールチャレンジでは、選手からのパスとシュートをリアルに体験でき、子どもたちが目をキラキラさせて順番を待っていました。
ここのフットボールチャレンジでは、選手からのパスとシュートをリアルに体験でき、子どもたちが目をキラキラさせて順番を待っていました。

2階には足湯やぬり絵で遊べるコーナーがあって、休憩もできますよ。
ビオトープでは、季節によってイベントも行われているそうです。
ビオトープでは、季節によってイベントも行われているそうです。
館内のレストラン「Premium Marche BIWAKO」もおすすめです。
中でもトラクタープレートは、見た目も味も、子どもが大満足すること間違いなし!
お米にとことんこだわったおむすびプレート、こだわりカレーも絶品ですよ。
中でもトラクタープレートは、見た目も味も、子どもが大満足すること間違いなし!
お米にとことんこだわったおむすびプレート、こだわりカレーも絶品ですよ。

レストランだけの利用も可能なので、ドライブの休憩に利用されてもよいですね。

梅雨が明けると、もうすぐ夏休みです。
ご家族でヤンマーミュージアムへのお出かけはいかがでしょうか。
館内利用はWEBで事前に予約が必要です。
駐車場もありますが、土日は混み合うので余裕を持って行かれることをおすすめします。
長浜駅までの無料シャトルバスも運行されていますよ。
駐車場もありますが、土日は混み合うので余裕を持って行かれることをおすすめします。
長浜駅までの無料シャトルバスも運行されていますよ。