石清尾山古墳群
観光・その他 香川県高松市宮脇町2丁目   [地図]
13
waco
2024-03-20 18:40
積石は語る~猫塚古墳・姫塚古墳~
趣味・カルチャー 香川県 高松市
趣味・カルチャー
香川県・高松市
前回の記事で、「石清尾八幡宮(いわせおはちまんぐう)」をご紹介しました。

石清尾八幡さんの後ろ側は、石清尾山や峰山などのなだらかな山々が広がっています。

その山のところどころに点在するのが、「石清尾山(いわせおやま)古墳群」です。

古墳時代につくられた大小さまざまな石積み・盛り土の古墳が120基ほど分布する、日本でも有名な古墳群です。

本日はその中の、「猫塚古墳」と「姫塚古墳」に行ってきました。

まずは猫塚古墳へ。
猫塚古墳は一見すると見過ごしてしまうような、細道を入っていった先に、突如として現れます。

石清尾山古墳群の中では最大規模の双方中円墳で、全体を写真に収めようとしましたが、わたしの写真技術だとちょっと無理でした。
猫塚古墳はゴロゴロとした石を積みあげて形成された積石塚。

調べてみると、古墳群の中では最も古いものと言われており、双方中円墳という形も、全国的にもほとんど類を見ない珍しいかたちだそうです。

竪穴式の石室も確認されており、その内部から鏡や銅剣、鉄剣なども出土しているようです。

古墳って考えてみれば、お墓なんですよね。

誰かが誰かを心から悼んで、甦ってほしいという望みを抱きながら、丁寧に石を積んでいったと思うと、古人の壮大で重厚な想いに驚くとともに、切なくなります。

次に向かったのが、姫塚古墳。
こちらは開けた道路沿いの小高い丘に、土と石が積み上げられています。

姫塚古墳は前方後円墳で、猫塚古墳と同様に竪穴式石室が確認されています。

どうやらこの古墳には偉い人の娘さんが埋葬されていたようで、そのことから「姫塚」と名付けられたようです。
猫塚古墳もそうですが、この姫塚古墳も、かなり高く石が積み上げられていて、古墳を見上げると、自然と向こうに空が見えるんですよね。

それだけでもとても敬虔な気持ちになりますし、その大きさに気付いたときに、自然と手を合わせている自分がいて、遠い昔の想いや気配を感じました。
帰りの道路沿いには、眺めのいい場所がちらほらと。

低山とは言え、人間からしたら十分に高いこの場所。

いにしえの人たちもここからの眺めを、その瞳に映したに違いありません。
帰り道には、以前ご紹介した「峰山ハチミツ」もあります。

古墳散策の休憩に、こちらもぜひ。
Success!