16
線路の上に出現した開放感満点のネオ屋台街「梅小路ハイライン」

グルメ・お店
京都府・京都駅周辺
JR嵯峨野線・梅小路京都西駅を降りてすぐ。鉄道の廃線跡地にネオ屋台街が出現。
高架上の開放的な空間で、多彩な屋台によるフードとドリンクが楽しめます。
高架上の開放的な空間で、多彩な屋台によるフードとドリンクが楽しめます。

「梅小路ハイライン」は2016年に廃止になった梅小路短絡線の廃線上にオープンした屋台街。
梅小路短絡線は貨物駅の梅小路駅と丹波口を結んでいた約2.3kmの路線。貨物列車や臨時列車の運行に利用されていましたが、2019年の梅小路京都西駅開業によって廃線となりました。
この廃線跡地を活用し、梅小路の新名所にしようと始まったのが「梅小路ハイライン」です。2023年はは7月〜9月の週末を中心に、さまざまな屋台によるグルメやドリンクが楽しめ、イベントが開催されています。

高架の上を歩くのは新鮮な感覚で、なんだか映画『スタンド・バイ・ミー』みたい。屋外なので日中はとても暑いのですが、だがそれがいい。
たまに吹く風が心地よく、汗をかきながら飲むビールは格別です。
たまに吹く風が心地よく、汗をかきながら飲むビールは格別です。

「梅小路ハイライン」は京都鉄道博物館のすぐそば。会場から京都鉄道博物館を見下ろすことができます。京都鉄道博物館の後に立ち寄るのもいいですね。

スケジュールは下の画像をご覧ください。雨天時は中止になりますので、念のためWebサイト等で確認してくださいね。
