8
床下を潜り抜けて冒険気分で参拝 「磯前神社」

観光・レジャー
福島県・田村市常葉町

懸造りの建物としては規模と構造が珍しいとのことで、市の有形文化財に指定されています。
社殿は、飛騨の工の一夜作とのいわれがあるとのこと。

木々の間から覗くその姿からは厳かな雰囲気を感じます。

参拝するためには社殿の床下を潜り抜ける必要があり、懸造りを目と肌で体験できるとともに、ちょっとした冒険気分を味わうことができます。
なぜわざわざ床下を潜り抜けるように造ったのかが疑問に残ります。
神社なのに参拝させる気が無いようにも感じますが、だからこそ今こうして、珍しい構造として市の有形文化財に指定されているのでしょうね。
なぜわざわざ床下を潜り抜けるように造ったのかが疑問に残ります。
神社なのに参拝させる気が無いようにも感じますが、だからこそ今こうして、珍しい構造として市の有形文化財に指定されているのでしょうね。