11
山の中のぽつんと一軒家、こだわりの蕎麦屋

グルメ・お店
新潟県・山古志
棚田・棚池の景色が美しい長岡市中山間地の山古志に、日曜・祝日しか営業していないぽつんの一軒家、知る人ぞ知る絶品の蕎麦屋があります。
「麺道楽のばら」
その名の通り、定年後の趣味をかねて始めたお店は、店主の想いとこだわりがいっぱい。初めての人には、お店に入るのに少し勇気のいる雰囲気が。
営業は日曜日と祝日だけオープン。
それって、「俺の自慢の蕎麦食べに来いよ!」との味の自信がうかがえる。
店主は決してこだわり屋の頑固おやじではなく、超気さくな田舎のおっさん。
その店主のこだわりに魅了されたファンも多く、営業日を目掛けて遠方からわざわざお蕎麦を食べにくる常連さんもいるほど。
「麺道楽のばら」
その名の通り、定年後の趣味をかねて始めたお店は、店主の想いとこだわりがいっぱい。
営業は日曜日と祝日だけオープン。
それって、「俺の自慢の蕎麦食べに来いよ!」との味の自信がうかがえる。
店主は決してこだわり屋の頑固おやじではなく、超気さくな田舎のおっさん。
その店主のこだわりに魅了されたファンも多く、営業日を目掛けて遠方からわざわざお蕎麦を食べにくる常連さんもいるほど。

味は趣味の道楽をはるかに超えた天下一品。
そのお蕎麦は、新潟県の魚沼地方発祥の「へぎ蕎麦」風(個人的な見解ですが)。
つなぎに布海苔という海藻を使っているので、つるんとしたのど越し。
そのお蕎麦は、新潟県の魚沼地方発祥の「へぎ蕎麦」風(個人的な見解ですが)。
つなぎに布海苔という海藻を使っているので、つるんとしたのど越し。
なので、女性でも2枚をぺろりといけそう。

もう一つのおすすめメニューは、店主特性の手打ちうどん。
こしが強くつるりとしたのど越しは、ぶっかけ醤油と生卵をからめてシンプルな味付けで食べたい一品。
こしが強くつるりとしたのど越しは、ぶっかけ醤油と生卵をからめてシンプルな味付けで食べたい一品。
「麺道楽のばら」
- 住所 新潟県長岡市山古志東竹沢甲122-2
- 営業日程 毎週日曜(祝日営業)11:00~14:00のみ
- 駐車場 あり