11
これがマタギの家か・・・!「打当温泉マタギの湯」館内あるマタギ資料館へ

趣味・カルチャー
秋田県・北秋田市阿仁
マタギの里として知られる秋田県北秋田市阿仁。
そこにある「打当温泉マタギの湯」には、見応えたっぷりのマタギ資料館が併設されています。
ちなみに「打当温泉」は「うっとうおんせん」と読みますよ。

時期にもよりますが、熊鍋やうさぎ鍋などの深山料理がいただける宿。
こちらに宿泊した翌日、館内にあるマタギ資料館へ見学に行きました。

資料館の初めの方にあったのがこちら!
昔のマタギの方の家を再現したスペースです。
狩った熊の皮が絨毯に。
これで暖をとっていたんですね。

猟銃も展示されていました。
マタギがどうやって狩猟を行っていたかが詳しく解説されていてとても興味深いです。

猟銃本体のほかにもいろいろな道具が使われいたんですね。
北国の厳しい自然の中、力強く活躍したマタギの世界を、ぜひ覗きに行ってみてください。