高山彦九郎 皇居望拝之像
観光・その他
京都府京都市東山区大橋町 三条
[地図]
三条で土下座をしているあの人 いったい誰で、なんで土下座してるん?
まちフォト
京都府・祇園・東山・北白川
京阪三条駅近くにあるこちらの像。“土下座像”という通称で知られ、三条エリアにおける待ち合わせの定番ですが、これが誰で、何を表しているのかを知る人は京都にもあまりいないようです。
この銅像の人物は、高山彦九郎といいます。
実はこの像は、土下座をしているわけではありません。
高山彦九郎は江戸時代後期の武士で、勤皇の思想家。林子平、蒲生君平とともに「寛政の三奇人」の一人とされています(ちなみにこの場合の「奇」は「すぐれた」という意味)。吉田松陰をはじめ、幕末の志士たちに大きな影響を与えた人物です。
実はこの像は、土下座をしているわけではありません。
高山彦九郎は江戸時代後期の武士で、勤皇の思想家。林子平、蒲生君平とともに「寛政の三奇人」の一人とされています(ちなみにこの場合の「奇」は「すぐれた」という意味)。吉田松陰をはじめ、幕末の志士たちに大きな影響を与えた人物です。
三条大橋の東で皇居に向かって拝跪した逸話で知られており、その姿が銅像となりました。
太平洋戦争中に金属類回収令で供出され、現在の像は1961年に再建された二代目です。
太平洋戦争中に金属類回収令で供出され、現在の像は1961年に再建された二代目です。
今では彦九郎の名を知る人もあまりおらず、なにかをやらかして土下座して謝っていると本気で思っている人もいるようです。
本人と影響を受けた人々にとっては不本意かもしれません…
本人と影響を受けた人々にとっては不本意かもしれません…