11
今年10月から!老舗和菓子店の気まぐれ“夜カフェ”。名物を使った夜限定メニューも。

グルメ・お店
佐賀県・佐賀市・古湯・熊の川
四季の移り変わりを映す、佐賀市大和町の川上峡。そのすぐ近くにある老舗和菓子店「白玉饅頭 元祖吉野屋」では、今年10月から「夜カフェ」の営業が始まりました。

といっても、営業は“気まぐれ”。Instagramのアカウントにて、営業日を告知されています。この日は夜ご飯を食べた後、営業の情報をキャッチしたので、家族で食後のデザートをいただきに…行ってきました♪

メニューはこんなかんじ。日中提供のメニューと通ずるものから、「夜カフェ限定」のものまで。おもにパフェ、焦がし白玉饅頭が人気のようです。現在は既に提供を終了していますが、オープン当初は「おいもパフェ」もあり、期間限定のパフェも要チェックです!

客席は1階と2階。1階はテーブル、ソファ、カウンター席で2階は靴を脱いであがるお座敷スタイルです。ステンドグラス調の照明など、和モダンな雰囲気。

2階は手前が座敷上のテーブル席で、奥に座布団とローテーブルの客席がありました。のんびり、寛ぎやすそうな空間です。

「(夜)和風パフェ」(850円)と、「白玉饅頭セット」(800円)を注文しました。あとから、夜限定の「焦がし白玉饅頭にすればよかった…」とも思いましたが、人気なため、最近、昼メニューにも追加されたそうです。

そしてやっぱりモチモチ、つやつやな白玉饅頭は絶品!無添加で、佐賀市で昔からずっと親しまれてきた逸品です。コーヒー付きで800円。

パフェにも白玉饅頭が入っています。そのほか、あんこやきなこ、アイスもたっぷり。

こちらも名物、「佐賀えびすもなか」にあんこをたっぷり詰めていただきます♪程よい甘さのあんこと、食感、味わいさまざまな素材たっぷりのパフェ。至福の「食後のデザートタイム」となりました。

帰る前にお店の方とお話をしたところ、なんと夜カフェの店主さんは、未来の7代目!いずれお店を継ぐ予定という、息子さんでした。今は大学生で可能な時間帯で夜カフェをしたいと考え、だいたい20時以降、23~24時ごろまで夜カフェを開かれています。春からは一旦、新生活になるそうで…その際は夜カフェは当分お休み。もしかしたらまた“気まぐれ”でオープンすることがあるかも…?とのことでした。ということで、行くなら春までに。そして未来の店主さんのご活躍を祈りながら…また営業日をチェックしながら、行ける機会を掴みたいと思います。
【白玉饅頭 元祖吉野屋】
場所:佐賀市大和町梅野173
夜カフェ営業:不定期
20:00~24:00ごろ
※Instagramを要チェック!