4
石巻の羽黒山鳥屋神社(はぐろさんとやじんじゃ)にはブルーインパルスのおみぐじがあるんです。

観光・レジャー
宮城県・石巻市
近くに石巻市立図書館があるので、そちらにばかり行っていたせいか、つい最近までこの神社を「はぐろさん」としか呼んだことが無く「鳥屋神社」を「とやじんじゃ」と読むことすら最近知った地元民です。(てっきり「とりやじんじゃ」だと思ってました)最近SNSが賑やかなので確認してみると、どうやらここのおみくじがレアものらしいということが判明。

場所的には日和山よりもずっと駅に近く、JR石巻駅から登り口の階段下までは徒歩でほんの7~8分ほど。但しこの階段が半端ないんです。確か275段くらいだったと思います。塩竃神社の男坂が202段だったはずなのでそれより多いということですね。車で裏側から登った方が多少は楽ですが、どちらにしろ狭くて急勾配の坂を登りきらないとたどり着けません。

ようやく登りきると、1600年の歴史を持つ立派な神社とご対面できます。

この神社には羽黒神社と鳥屋神社の二つが祀られているそうです。

そして社務所にはこんな張り紙が。ブルーインパルス御守り、ブルーインパルス御朱印帳…。ご用の方はチャイムを押して下さい。

窓越しに中を覗くと…ありました。ブルーインパルスのおみくじ。呼び出しチャイムを鳴らして窓を開けてもらい「おみくじを引きたいんですが」と一言。

隣にあるトリのおみくじも可愛い。値札が無かったので「おいくらですか?」と尋ねると「どちらも100円です」えぇ?ひゃ、100円?

さすが石巻値段だわ、と思いつつ当然両方買わせて頂きました。内容はともあれ中身を確認して、しっかりと境内に結び付けてきました。

ちなみにブルーインパルスの所属する航空自衛隊松島基地と何か関りがあるのかどうか社務所で尋ねてみたんですが「特に関係はありません」とのこと。「当社のfacebookに詳細が載っております」
以下、HPより。(スクショ貼っておきました)
①神社名に「鳥」が入っているので、空を飛ぶものつながり。
②御祭神が「猿田彦神」。猿田彦神は神様の道案内をした神様で「みちひらきの神」「導きの神」とも言われていることから、前に進んで行く姿つながり。
③平成25年に松島基地へ帰還した時の地元の盛り上がりがあり、神社としても何か応援したい。
④前の理由とは矛盾しますが、震災以外のことで、石巻や東松島に来ていただける様なきっかけをつくりたい。
以上が主な理由です。
松島基地や自衛隊、防衛省とは関係はありません。また、基地の安全祈願等も当神社では奉仕していません。
前に進んで行く姿から「運気上昇」「飛躍前進」、パイロットになるという夢や目標を叶えた方々に因み「心願成就」の御利益を得られるように、御守を御祈祷しています。
①神社名に「鳥」が入っているので、空を飛ぶものつながり。
②御祭神が「猿田彦神」。猿田彦神は神様の道案内をした神様で「みちひらきの神」「導きの神」とも言われていることから、前に進んで行く姿つながり。
③平成25年に松島基地へ帰還した時の地元の盛り上がりがあり、神社としても何か応援したい。
④前の理由とは矛盾しますが、震災以外のことで、石巻や東松島に来ていただける様なきっかけをつくりたい。
以上が主な理由です。
松島基地や自衛隊、防衛省とは関係はありません。また、基地の安全祈願等も当神社では奉仕していません。
前に進んで行く姿から「運気上昇」「飛躍前進」、パイロットになるという夢や目標を叶えた方々に因み「心願成就」の御利益を得られるように、御守を御祈祷しています。
