7
しんこ団子発祥の地

観光・レジャー
鹿児島県・日置市
これは、元中3年(1368年)の話
石屋は落穂を拾い、籾を粉にして餅をつき、醤油をかけて焼いたものを皆に食べさせた。すると1人の住民が、
「こやなんちゅうもんごわすか」と尋ねてきた。返答に困った石屋は咄嗟に
「これはしんこだごというもんじゃ」と答えた。それに人々は感心した。

……という事があり、鹿児島で有名なしんこ団子が生まれたのです!!
しんこ団子は大好きでよく食べていましたが、こんなにも昔に生まれたものだったとは知りませんでした😲!!
現在、お寺は残っていませんが毎年11月下旬には深固院祭りを開催しているそう!

鹿児島県にはまだまだ面白いスポットが数多く存在しており、知らないこともまだまだ沢山あります。新しい発見に出会えるのはとても楽しいですね😊今度は、深固院祭りに行ってみようと思います♪
名称:幽遠山深固院跡
住民:鹿児島県日置市日吉町吉利
駐車場あり