7
今となっては貴重な平安京の名残を残す場所

まちフォト
京都府・丸太町
京都の中京区や上京区を歩いていると、まれに平安京の旧跡とされることを示す案内板を見かけることがあります。
下立売通の住宅街の一角にある「平安宮内裏内郭回廊跡」もそのひとつです。
天皇の住居である内裏の周辺は内外二重の廓で囲まれ、その内側を内郭回廊といいます。
下立売通の住宅街の一角にある「平安宮内裏内郭回廊跡」もそのひとつです。
天皇の住居である内裏の周辺は内外二重の廓で囲まれ、その内側を内郭回廊といいます。

1969年(昭和44年)と1973年(昭和48年)に発掘され、1979年(昭和54年)に史跡に指定されました。一帯は史跡整備地として保存されています。

度重なる火災や戦乱の影響もあり、平安京は当時の姿をほとんど留めていません。
ここは今となっては数少ない、平安京の名残を残す場所となっています。
ここは今となっては数少ない、平安京の名残を残す場所となっています。
