4
嵐山・竹林の小径を歩く

観光・レジャー
京都府・嵯峨野・嵐山・高雄
観光スポットとして人気の嵐山・竹林の小径。
いつもたくさんの人で道が埋まっているので、朝9時過ぎに行ってみました。

竹林の小径は、写真の野宮神社や大河内山荘、天龍寺の北門の間にある道で、400mほどと距離は短めですが、竹に囲まれた光景は圧巻です。

人の少ない竹林の小径は、神秘的な雰囲気。
平安時代、この一帯は貴族の別荘地だったそうですが、現在の竹林の小径に整備されたのは2015年とのこと。割と最近なのですね。

無数の竹に囲まれて、まるでトンネルのよう。
竹にも様々な種類があって、竹林の小径の竹は、孟宗竹と呼ばれる京都を代表する竹だそうです。
混雑はしますがライトアップもきれいなので、また訪れたいと思います。
竹林の小径の地図