15
【白峯神宮・境内】スポーツの守護神が祀られている、球技を愛する方が参拝する神宮

観光・レジャー
京都府・堀川今出川
京都で運動系の神様と言えば、下鴨神社の敷地内にある河合神社の更に末社、任部社が有名です。
任部社にはサッカー協会のモチーフである八咫烏が祀られているからです。
しかしもう1つ、球技全般の神様として有名な神社をご存じでしょうか?
それは白峯神社です。
白峯神社には蹴鞠の守護神といわれている「精大明神」が祀られています。
今はオリンピックの開催期間中なので行ってきました。
まずは「神門」から。

正直スポーツに興味がない私は、この神社は最近まで知りませんでした。
行ってみると境内が楽しかったので、2回に分けて書きます。
分かりやすいように公式から境内図を拝借しました。

結構広くて、末社も多かったです。

右が「左近の桜」、左が「右近の橘」、正面が「拝殿」です。
右と左は神様から見てなので、私達から見ると逆になります。
まずは奥の本殿へ向かいました。

参拝しようとしたら、あれ?鈴が無い。
よく見ると賽銭箱の脇に何やら大きな丸いものが・・・

鈴~!こんなところに!
別に壊れているわけではありません。
写真の上の方で参拝の仕方の案内がチラ見えしていますが、まずは、
この鈴を持ち上げて振る!!
そんなに重くはなかったのですが両手じゃないと持てないです。
こんなん初めてやわ~と思い、ちょっとニヤニヤしながら振りました。
すっごく失礼。
その後は普通に参拝です。
参拝後は境内を散策させて頂きました。
まずは手水舎の奥にある「小賀玉(おがたま)の木」

神社にはよくある木ですが、こちらは京都市内で最大のもので、京都市指定天然記念物となっています。
そして「蹴鞠の碑」。

石碑に埋め込まれている丸い石は「撫で鞠」と呼ばれ、回すと球技が上達するそうです。
参拝方法は石碑の前に書いてありますので、ちゃんと読んでからにしてくださいね。
そしてこちらの鞠庭で毎年、蹴鞠奉納が行われています。

2024年は4月14日、すでに終わっていました。
そして社務所脇には多くの奉納が・・・

蹴鞠で有名なのでサッカーボールが多いですが、他の競技のボールやバトミントンのシャトルもあります。
白峯神宮(しらみねじんぐう)
住所:京都府京都市上京区飛鳥井町261
参拝時間:8:00~17:00
拝観料:無料
その他:駐車場は境内(数台分)と神宮裏(大型バス可)があります。
奉納はここだけでなく末社の地主社にも納められていました。
次は面白い末社をご紹介します。
よければこちらもご覧ください。
住所:京都府京都市上京区飛鳥井町261
参拝時間:8:00~17:00
拝観料:無料
その他:駐車場は境内(数台分)と神宮裏(大型バス可)があります。