8
錦市場の冨美家で食べる京都のうどん

グルメ・お店
京都府・河原町・烏丸・大宮
京の台所と呼ばれる錦市場。
最近は観光メインで並ぶ店も様変わりしたような気がしますが、なかには昔からの店も残っています。

昭和21年創業の「冨美家」もそのひとつ。
だいぶ前、観光で京都に来た時に訪れたことがあります。
京都に住んで、スーパーに冨美家のうどんがあることを知ってからは自宅で食べるようになりました。今回、店舗へ行くのはかなり久しぶり。

堺町蛸薬師の店舗へ。以前は錦市場の中に店舗がありましたが、その後、堺町蛸薬師に移転。
そして現在は移転先を本店として、錦市場の元の場所と両方に店舗があるようですね。
そして現在は移転先を本店として、錦市場の元の場所と両方に店舗があるようですね。
2店舗ともすぐ近くにあり、定休日を上手に分けているようです。

店内は混雑していて、少しだけ待ってから入れました。
有名なのは「冨美家鍋」ですが、いつも家で食べているので今回は「おじやうどん」を注文。

おじやとうどんを一緒に食べるなんて、誰が最初に考えたのでしょうか。
冨美家の情報中京区錦小路通堺町西入中魚屋町493営業時間:11:00〜17:30定休日:月曜日・火曜日・水曜日
(と呟いたところ、目の前にいるパートナーは「よくやる」とのこと)
9月だけどまだ猛暑日で、汗をかきながらいただきました。
創業時は甘味処だったそうなので、今度は甘いものを食べにまた行きたいと思います。
*本店
京都市中京区菊屋町519
営業時間:11:00〜17:00
定休日:木曜日・金曜日・土曜日・日曜日
*錦店