
先日「しば漬カレーパン」をご紹介しましたが、今回は「すぐきピロシキ」を食べてみました。
パンと漬物がコラボ 進々堂の「しば漬カレーパン」を食べてみた
老舗のベーカリーショップ「進々堂」と漬物店「打田漬物」がコラボレーション。 パンに合うように漬けられた漬物と、漬物に合うように作られたパンが出会って生まれた京都ならではの京漬物パンが「しば漬カレーパン」と「すぐきピロシキ」です。 今回は「しば漬カレーパン」をいだだきました。 しば漬けは、胡瓜・茄子・みょうがを赤紫蘇とともに漬け込んだ漬物で、「京都三大漬物」の一つとされています。 このしば漬に合うように作られたパンとカレーに包まれた「しば漬カレーパン」は、パンなのにポリポリとした歯ごたえが楽しい逸
https://freelife.ne.jp/article/3743
パンと漬物がコラボ 進々堂の「しば漬カレーパン」を食べてみた
老舗のベーカリーショップ「進々堂」と漬物店「打田漬物」がコラボレーション。 パンに合うように漬けられた漬物と、漬物に合うように作られたパンが出会って生まれた京都ならではの京漬物パンが「しば漬カレーパン」と「すぐきピロシキ」です。 今回は「しば漬カレーパン」をいだだきました。 しば漬けは、胡瓜・茄子・みょうがを赤紫蘇とともに漬け込んだ漬物で、「京都三大漬物」の一つとされています。 このしば漬に合うように作られたパンとカレーに包まれた「しば漬カレーパン」は、パンなのにポリポリとした歯ごたえが楽しい逸
https://freelife.ne.jp/article/3743
すぐきはかなりクセがあり、漬物が苦手な自分は単体では食べることができません。
これがピロシキの具材と調和することにより、独特の酸味がマイルドな味わいに。具とよくなじんでとても美味です。


漬物嫌いの人も騙されたと思って食べてみて!